2018年8月の記事一覧

長谷川五作先生遺品寄贈さる

 長野市松代町代官町在住の長谷川徹氏(高38回。長谷川五作先生の孫)より、先生の遺品の一部が同窓会に寄贈された。徹氏は「屋敷や遺品の管理は大変なこと。遺品のことをよく理解している方々に保管してもらい、母校の後輩たちの学びの一助となれば、と思い寄贈することにしました」と語っておられた。同窓会としては第一会議室の一隅に展示場所を設け公開することにしている。 

事務局移転の掘り出し物

 同窓会館が完成して、これまで使用していた事務局を明け渡すにあたり、昔から引き継がれてきた様々なものを整理した。幕末の水戸藩の学者藤田東湖の書(拓本)、初代校長小山保雄先生が裏書きをした佐久間象山の肖像画(高3回寄贈)、文学博士飯島忠夫氏の書、王羲之の書(拓本)などもあった。捨てるわけにはいかない。そんな中に佐竹盛富先生の手になる校歌の真筆の軸があった。生徒手帳にある歌詞と表記が違う。「心おどる」が「心躍る」となっているし、「魂の故郷やしろ」は漢字で「屋代」となっている。書家川村龍洲氏(高18回)は書家として「心躍る」の方がバランスがよい、とのことで漢字で書いてくださったのだが、それが正しかったのだ。会館玄関に飾られている。物と心と―母校に何を残し、何を継承していくか―大切な視点だ。東湖の書、象山の肖像画、そして校歌の真筆などもしっかり事務局で保管している。

時計のご寄贈

瀬在幸安博士からホールクロック
名誉会員の瀬在幸安氏(高1回)から、同窓会館の完成を記念してドイツ製の大時計が寄贈された。この大時計はブラックフォレスト(黒い森)の呼び名で有名な、南ドイツの森から得られた良質な木材と、古くからのドイツクロックの伝統技術を受け継いだ手作りの名品。鳩陵ホールの入り口に置かれている。 









屋代支部から
屋代支部からは壁掛け式の丸い大時計が寄贈された。鳩陵ホール入り口の中側に掛けさせていただきます。 

母校の教育活動支援「鳩の会」に101万円!

御礼と今後のお願い
(1)鳩の会は平成3年に設立され、母校の教育活動ならびに教職員の研修等の支援を主な目的としており、平成29年度は81名の会員より101万円のご支援を賜りました(別表)。心より厚く御礼を申し上げます。主な母校支援の内容は次のとおりです。 
【教育活動】 
 屋高フォーラム・SSH一人一研究・附属中関係(棚田体験学習・ニュージーランド研修引率助成・平和学習
【教員研修助成】 
 大学入試研究・ラーニングスキル研修、等 
(2)今年度より、広く会員皆様のご賛助を募ります。母校支援のためにご協力をいただける方は、下記口座までお振込み賜れば幸いです。 
ゆうちょ銀行 口座番号 00570-0-44020 加入者名「鳩の会」

(3)お振込み用紙による場合は、同窓会事務局にご一報いただければ、お送り申し上げます。 
(026)274-3310