同期会・支部総会同窓会報告

五加支部

支部長 村山和久(高17回)
 瀬在幸安博士の故郷
 瑞宝大綬章受章・千曲市名誉市民第一号の瀬在幸安博士(高1回)は日大医学部を卒業後に心臓外科研究のためアメリカに留学。帰国後、日本で初めて心臓の冠動脈バイパス手術に成功し、数多くの功績を残しています。平成8年には第10代日大総長に就任。3期9年を務められた。平成18年には瑞宝大綬章を受章し、平成27年、千曲市の初代名誉市民となられた。我が支部の誇る大先輩である。
 なお、支部総会は中止。8月11日(土)に支部役員会を開き、各議案は役員会にて承認された。

屋代支部

支部長 清水昭晴(高21回)
 会館建設寄付率61%の活動
 我が屋代支部の状況は、現在会員432名、うち役員幹事22名の構成。会報配布に合わせた会費納入訪問等、対面活動を基本としている。会員の支部への協力度は高く、会費納入率もさることながら、同窓会館建設寄附率は61%に上った。同窓会とは、《屋代高校と今の自分の立ち位置》を再認識する中、WinWinの関係にある、と地元支部ながら自負しているところである。
 なお、同窓会の活動が鳩陵会館を拠点とした、一層地域に開かれたものとなるよう祈念している。また、NPO法人「鳩の会」の導入も実効が上げられつつあると受け止めている。法人とは「法の下に人格を与えられた社団」であり、「利益を出してもよいが配当してはならない」というものであるから、その精神を活かした更なる活動の飛躍を期待したい。


 百周年に向けては次のような企画はどうであろうか。
ア 記念誌または記念パンフレット、記念品を会報と共に配布。
イ 母校への記念植樹、または記念品の贈呈。
ウ タカラジェンヌ朱紫令真さんの観劇ツアー企画、または講演会。

桑原支部

支部長 宮崎一雄(高20回)
南澤道人禅師(旧中18回)大本山永平寺貫首に就任
 曹洞宗の大本山永平寺の最高位である貫首と宗教法人曹洞宗の管長に、本校の大先輩である元龍洞院住職南澤道人禅師(93歳)が、令和2年9月29 日に就任された。禅師は昭和2年旧桑原村生まれ。旧中学18回卒の大先輩である。
 永平寺は福井県吉田郡永平寺町にあり、禅宗の一つ曹洞宗を中国の宋から伝えた道元が開祖。総持寺と並ぶ日本曹洞宗の中心寺院(大本山)である。山号を吉祥山と称し、本尊は釈迦如来・弥勒仏・阿弥陀如来の三世仏。道元を第一世とする貫首は南澤氏で第八十世(80代目)となる。
 なお、曹洞宗の管長とは、現在全国に在る15、000寺の曹洞宗寺院を統括している「宗教法人曹洞宗」の宗務を管理する最高責任者である。

ゴルフで親睦千曲鳩会 10万円のご寄付

 今シーズンはコロナ禍の影響もあり、最初のコンペは若干出足が芳しくなかったものの、年8回開催し、延べ243名の参加がありました。
 先輩後輩の垣根は無く、勿論遠慮や忖度も誰も致しません。「下手な横好き」の集まりの典型ですが、ゴルフ愛好の皆さん、是非参加してみては如何でしょうか。
 総会には赤地会長のご出席をいただきながら、来シーズンの再会を期しました。 
千曲鳩会会長 矢澤 修(高13回)

 

第 67 回同窓会 ゴルフコンペ

実施日:9月17日(木)
会 場:南長野ゴルフ俱楽部
参加者:27名
優勝  清水佑一(高4回)
準優勝 村上 巖(高11回)
3位  小林 武(高16回)
【連絡】
第68回同窓会ゴルフコンペ
 令和3年5月13日(木)
 南長野ゴルフ俱楽部
 長野市大岡中牧274の1
 ☎026・266・2000

篠ノ井支部

支部長 渡邉 一正(高7回)
期日:令和2年4月11日(土)
会場:割烹ひさご
参加者:11
 本会より徳永次男事務局長にご無理を申し上げご参加いただき開催致しました。
 コロナウイルスが最盛期を迎え集会が制限されている中、支部内の人事異動があり、活動がマヒ状態になっており総会の開催が遅れておりました。同窓会会費の納入にも支障をきたす状況を回避すべく、会場の環境を注意深く考慮しながら総会を強行致しました。多くの会員から延期をとの声もありましたが、計画通り実施致しました。台風19号の被害から復興途中の会員も多かったので、強行開催は批判を甘んじて受ける形での実施でした。
 集まった会員は、アルコールでコロナを追い出す勢いで楽しく懇親を深め新支部長・事務局長の選出も滞りなく行われ、再出発する体制が整いました。最後に声高らかに校歌「魂のふるさと」の斉唱を行い、再開を期して散会致しました。

千曲鳩会から10万円の御寄附

19年目を迎えた千曲鳩会
天候にも恵まれ年9回のゴルフコンペを開催し、延べ242名の参加者が有りました。近年メンバーの高齢化は否めず、飛距離はガタ落ち、ダフリ、トップはあたりまえ、でも偶に出るナイスショットがたまらない!今年もゴルフを通じて親睦を深め、微力ながら母校同窓会の発展に寄与する事が出来ました。
 千曲鳩会会長 矢澤 修(高13回)

東京鳩会

会長 重見 憲明(高17回)
期日:令和2年2月22日(土)
会場:東海大学校友会館
参加者:49
 来賓として同窓会本部から赤地会長、長谷川副会長、徳永事務局長、母校より髙澤校長のご臨席をいただき開催しました。
 本年は、折からのコロナ事態により急きょ出席を見合わせた会員もあったため参加者が例年になく少なくなりましたが、全員着席にてのゆったりとした総会となりました。
 冒頭、重見会長の挨拶と議事の後、35階からの都心の絶景を肴に久しぶりの再会に旧交を温めあうとともに、恒例の応援歌の合唱、お楽しみ抽選会などで大いに盛り上がりました。
 本総会のスナップ写真を「東京鳩会」のホームページに掲出しておりますのでご覧ください。
(執筆者 伊東 博道(高20回))

県庁鳩会

支部長 鈴木 英昭(高33回)
期日:令和2年2月13日(木)
会場:ホテル信濃路
参加者:41名(含来賓6名)
 令和元年度の県庁鳩会の総会、懇親会を開催しました。総会では令和元年度事業報告のほか、新年度役員を決定しました。新支部長には青木淳氏( 高33回)を選出。その後の懇親会は、同窓会から赤地会長、柳澤副会長、長谷川副会長、学校から髙澤校長先生、そして大畑俊隆県議会議員、望月義寿県議会議員の皆さまをお迎えして盛大に開催されました。来賓の皆様からは、母校や同窓会の状況などをお話しいただき、母校に思いを馳せるとともに、近況を報告し合うなど交流を深めました。最後は全員で校歌を斉唱し、思い出深いひと時を過ごしました。
(報告 春原 亘(高56回))

高 40 回ホームカミング

幹事 鈴木 伸子
期日:令和2年1月2日(木)
会場:メトロポリタン長野
参加者:74
 高校40回ホームカミング鳩会は、1月2日にホテルメトロポリタン長野にて開催しました。当初は参加申し込みが少なく、幹事も心配しましたが、SNSなどの活用をしている組もあったとかで、赤地会長はじめ、中川先生、徳嵩先生のご出席もいただき盛会となりました。
 同期生のバイオリンに合わせて校歌を斉唱したり、組ごとに近況を報告したりして、あっという間の楽しい二時間でした。
 閉宴後、組ごとに二次会へ繰り出す姿もあり、「十年後もまた鳩会をやろう」という声も聞かれました。同窓会の皆様、企画段階から様々なご支援をいただき、本当にありがとうございました。

倉科支部

支部長 安藤 洋(高15回)
期日:令和元年1114日(木)
場所:倉科公民館
参加者:15
 秋も深まり、周りの山々が紅葉に染まった1114日、秋晴れに恵まれ、会員14名と本会吉川副会長のご出席の下、屋代高校同窓会倉科支部総会が倉科公民館で開催されました。毎年総会の人員確保に苦慮致しておりますが、今年は例年にない人数で開催することができました。支部活動報告、本会活動状況、先輩原利夫氏の「千曲市の現状と今後」と題した講演を拝聴した後懇親会に移り、日頃のご無沙汰と互いの現況を語らいながら楽しい懇親会となりました。宴の締めとして、吉川副会長の音頭で会員諸氏の弥栄を願って一本締め。その後は「魂の故郷」を斉唱して解散しました。

川中島支部

支部長 西沢修一(高17回)
期日:令和元年11月2日(土)
場所:川中島公民館分館
参加者:16
 本会より長谷川はるみ副会長をお迎えして開催。支部活動・会計報告・役員改選等総会事項を審議決定した。長谷川副会長からは、時宜を得た結婚相談「マリーメイト鳩の会」が立ち上げられたこと、本年の「全国高校ベスト200校」に本校を含め県内4校が選ばれたこと等、充実した現況にあるとのうれしい報告。講演では、丸田善徳様(高11回)から「飾り瓦」についての歴史的意義を、安部映樹様(高33回)からは「川中島駅前を元気に」と夢のあるお話をいただいた。
 校歌斉唱後の懇親会は、自己紹介を交え和やかな雰囲気で開催され、女性を含め支部活動の充実を誓い散会した。
(報告 池田哲彦・高17回)

高 65 回ホームカミング

幹事 瀧澤 隆敏
期日:令和元年11月2日(土)
会場:メトロポリタン長野
参加者:64
 
 65回生が恩師である先生方含め、64もの多くの皆様に集まっていただき、大
変盛り上がるホームカミング鳩会となりました。私達65回生は今年25歳となります。進学し、就職して社会人となる人や大学院に進学する人など、それぞれの道を歩んでいることが分かり、大変有意義な集まりとなりました。また卒業以来、学年全体で初の同窓会ということもあり、久々の旧友との再会や先生方との会話は途切れることも無く、時間が経つのを忘れるくらい盛り上がりました。ここでの繋がりを途切れさせること無く、次に繋げていければ幸いであると考えます。

高 20 回ホームカミング

幹事 柳町 正人
期日:令和元年11月2日(土)
会場:メトロポリタン長野
参加者:33
 高校20回同期によるホームカミング鳩会は同窓会長赤地憲一先生をお招きして開催致しました。1968年3月卒業以来52年ぶりに再会した方も多くおりました。卒業後は大阪万博はじめ、オイルショック、バブル等を経験し、各分野で活躍され、定年退職後も地域社会のため貢献されている方々ばかりです。受付の時から懐かしい面々との話が弾み、開会の時には学生時代に戻ったように打ち解けた雰囲気となりました。会の終わりに小林大二さんの指揮のもと、校歌・応援歌を歌い閉会致しました。最後に、この会が開催できましたこと、同窓会事務局の先生方のご尽力に感謝申し上げます。

静岡支部

支部長 飯島庸夫(高22回)
期日:令和元年1027日(日)
場所:富士グリーンホテル高橋
参加者:7名(含赤地会長)
 第16回静岡県支部総会には、赤地同窓会長様がわざわざ駆けつけてくださいました。
 その上、バイオリンで屋代高校校歌を演奏してくださったのです。贅沢な時間でした。
 毎年、支部総会のご案内をいただいていたのですが、知り合いもいないし…と参加を躊躇していたのです。思い切って参加してみると、会場に貼ってある校旗や校歌斉唱、校歌の演奏で、あっという間に懐かしい高校生活がよみがえってきました。皆様と温かい交流ができました。来年度も絶対参加したいと思います。
 静岡県在住の皆さんのご参加をお待ちしています。楽しい時間が過ごせますよ。
(湯山小百合・高34回)

中津支部

支部長 北村憲一(高18回)
期日:令和元年1026日(土)
場所:山崎屋
参加者:12
 本会より副会長の高山吉富氏をお迎えして支部総会を開催。高山氏より、結婚支援事業「マリーメイト鳩の会」の概要説明、申し込み手順等の説明及び「ホームカミング鳩会」の開催予定について、また今春の卒業生の進路状況と在校生が文武両道を目指して活躍している様子等の報告がありました。
 つづいて平成三十年度の会計報告及び監査報告があり、承認されました。記念写真撮影後懇親会に入り、高橋宏元県議が出席されていましたので、近況などを報告していただきました。世代を超えて和気あいあいに時間が過ぎ、校歌を斉唱し、万歳を三唱で再会を約し散会となりました。
(報告 事務班長青木幹雄・高11回)

雨宮支部

支部長 宮入義彦(高12回)
期日:令和元年1026日(土)
場所:雨宮研修センター
参加者:14
 来賓として本会より吉川副会長をお招きして令和元年度の支部総会を開催しました。総会は校歌斉唱に始まり、三十年度の会務、会計等の議事が円滑に承認されました。
 本会からは5月に開催された総会の内容中心の話がありました。①今年5月からスタートさせた結婚支援事業「マリーメイト鳩の会」の取り組みの概要。②三十年度における屋
高生の進路状況や普通・理数科の特色あるカリキュラム編成での取り組み及び同窓会費の使途等々の報告をしていただきました。
 今年度は近藤昌義氏から雨宮に関わる歴史の話をお聞きしてから懇親会に移りました。

共和支部

支部長 野口弘夫(高15回)
期日:令和元年1026日(土)
場所:割烹「志麻」
参加者:18
 柳澤副会長、徳永事務局長の両名をお迎えして支部総会を開催。事業・決算報告及び予算案を承認。
 同窓会の主な事業、母校・生徒の活躍実績としては、国公立大学現役合格県下№1。また全国ベスト200校の順位は142位で県下では3位。また運動班及び文化班が全国大会に出場したことなど、その経過と内容を詳しくご説明いただきました。
 懇親会に移り、滝澤顧問(高10回)の発声で乾杯、会員相互の近況及び在学中の思い出に浸りながら時を忘れて楽しい時間を過ごし、校歌・応援歌を斉唱して解散しました。
(副支部長 藤澤善雄・高16回)

五加支部

支部長 村山和久(高17回)
期日:令和元年1014日(月)
場所:上徳間公民館十夜館
参加者:14
 台風19号の影響により恒例のマレットゴルフ大会は中止となりましたが、本会より赤地会長をお迎えし総会を午後3時半より開催しました。議事要項に従い会計報告、次年度予算、役員改選等が承認された後、会長よりマリーメイト鳩の会、ホームカミング鳩会、屋高フォーラム等について詳細な説明を頂きました。
 総会のあと、かつての応援団員のリードのもと校歌を高らかに斉唱し懇親会に移り、時間を忘れて母校での青春時代を語り合いました。8時に名残を惜しみつつ散会となりました。