同期会・支部総会同窓会報告
塩崎支部
支部長 宮下忠之(高13回)
期日:6月18日(日)
場所:サトウ会館
人数:15名
鳩会塩崎支部28年度総会及び懇親会を会員13名の参加でサトウ会館で行いました。総会に先立ち、元支部長宮崎一氏の黙祷を行いました。続いて28年度、29年度支部事業報告、会計報告が行われた。
当日はお忙しい中、本会より赤地会長、新津副会長にも御出席をいただき、会長からは同窓会館建設事業、同窓会費等の詳細な報告をいただきました。その後懇親会に入り、各々の自己紹介で座が盛り上がり、最後は校歌を合唱し、会員の友好を深めることができました。 川柳支部
支部長 小林 武(高16回)
期日:平成29年6月18日(日)
場所:サトウ会館
人数:14名
本会より新津知可子副会長、来賓として望月義寿市議をお迎えして、支部総会を開催。新津副会長より同窓会館建設の進捗状況及び募金状況の説明、在校生の活躍報告がありした。事業報告・計画案、会計決算・予算の承認。本会同窓会費値上げに伴い、支部規約一部改定の承認。懇親会では支部の歴史をお聞きし、先輩後輩の世代を越えて会話が弾み和気あいあいの楽しい一時を過ごし、校歌を高らかに合唱し万歳三唱で会を閉じた。
稲荷山支部
支部長 山崎敏男(高9回)
期日:6月17日(土)
場所:稲荷山温泉杏泉閣
人数:12名
本会より赤地会長の御臨席を賜り開催致しました。総会では特に役員改選等を行い、又会長より本会の現状と今後について、御祝辞を含め御挨拶いただきました。
総会後の懇親会では、会長より出席者全員の過去から現在に至る活躍等を引き出され、長時間の楽しい夜を過ごすことができました。
母校の発展と会員各位の活躍を祈りつつ校歌を高らかに合唱し、万歳三唱を最後にお開きとなりました。
埴生支部
支部長 山本正勝(高15回)
期日:6月10日(土)
場所:埴生公民館
人数:10名
本会より赤地会長にご出席いただき総会を開催。同窓会館建設、募金状況そして会費の件をお話いただきました。総会においては、支部活動報告、会計報告、活動計画に続き、今年は役員改選の年に当たっていましたので改選手続きに入りました。そこで柳澤純支部長から私(山本)にバトンが渡され、新体制の役員改選案、会議案が承認され総会は終了。その後の懇親会では、同窓の仲間たちの思い出や近況報告で盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。最後に同窓会の発展と参加者一同の健康を願い、一締めで閉会となりました。
高校第19回同期会
学年理事 渡辺一成
期日:平成29年6月7日(水)
場所:上山田温泉うめむら
人数: 37 名
今回で37 回目を迎える同期会。会場は同期の宮川光男君が経営する「うめむら」。幹事は栗林秀夫君・高山吉富君―二人とも本会の副会長である。開会挨拶では、栗林君から、同窓会館建設募金についての報告があり、協力に感謝する旨が述べられた。久しぶりに参加した守谷商会社長の伊藤隆三君の乾杯で宴会スタート。約二時間の近況報告・交流の後、学年理事渡辺一成君の〆の言葉―「みんな本当にありがとう。この19回は100人を超える諸君が募金に協力をしてくれた。これは同窓会の会期でNO.1。募金額でもNO.2だ。誇らしく思う。これはみんなの力であると共に、ここまで同期の結束を維持してくれた事務局長杉原信男君のおかげでもある(拍手)。来年は古稀一人も欠けずにまた会おう。では、来年の再会を祈って、一本締め!」―拍手の内に会。泊まる者、日帰りの者…握手また握手の別れである。小雨ながらも気持ちのよい一夜だった。(報告 徳嵩芳夫)
坂城町在住者交流会
期日:平成29年5月28日(日)
場所:坂城町「しなの木」
人数:20名
5月28日、赤地同窓会長をお招きし、午後三時から町内飲食店で交流会を開催した。参加者は4回生から30回生までの20名。
本会の代表の挨拶、同窓会長のご祝辞に続き4回生の乾杯発声で交流会がスタート。季節の山菜料理、旧制中学卒の先輩から差し入れていただいたお酒に舌鼓を打ち、また在学時の話題に花を咲かせ交流会は和やかに進んだ。
終盤は合唱部で活躍された5回生の合唱指導による校歌斉唱や元応援団員による演舞(?)が披露され、遠からずの再開催を期待し閉会した。
(報告 橋詰義達)
上山田支部
支部長 田嶋義道(高20回)
期日:平成29年4月23日(日)
場所:上山田温泉「ダ・クイ」
人数:10名
春爛漫の四月下旬、上山田支部の総会が本会より赤地会長をお迎えし開催された。今回は当支部の副会長の息子さんのオシャレなイタリアンレストラン「ダ・クイ」で開催された。珍しい料理に舌鼓をうちながら在校当時の思い出話や個々の近況話に花が咲いた。赤地会長からは同窓会館の建設の経過に付きお話を頂く中で驚いたのは、昨年の当支部総会の中で、会館の建設構想、それに伴う寄付金の話であったのが、一年後の現在、既に建設が進められているということであり、鳩会OBの団結力の強さに改めて感心させられた。話は尽きなかったが次回を期してお開きとした。
鳩16回ゴルフコンペ
第31回を迎えた16回生のコンペが4月18日、長野京急CCで行われた。成績は以下の通り。
優 勝 町田和夫(GR89)
準優勝 寺沢欣哉(同 86)
三 位 小林 武(同 94)
傘寿の東京六鳩会
西澤 利雄(高6回)
昭和29年の3月、屋代東高等学校第6回卒業生〈6クラス237名(内女子12名―女子の入学は第五回卒が初年度)〉で関東地区に在住する者の集まりを『東京六鳩会』と称し、毎年12月に六本木で忘年昼食会を開催してきました。15名ほどが集い親睦を深めています。
今年は《傘寿》を迎えた我々ですが、唯々月日の流れの速さをかみしめているこの頃です。
この歳になっても想うは個性豊かだった恩師たちの面影―校長はゴマシオ髪で品があった第七代宮本邦麿先生、体育の中沢正巳、松本忠光、国語の平松剛、塚田元好、佐竹盛富、数学の丸山求、井本安正(ビール腹)、馬場重人、社会の栗田寛、戸谷隆丸、生物の長谷川五作(小柄)、化学の市川裕、物理の佐藤穂次(第16代校長。3年時のクラス担任)―の諸先生は特徴があり、60年経った今でも当時の姿が脳裡に焼きついています。
今年も12月10日(土)に『東京六鳩会』を予定しています。
東京支部東京
会長 重見憲明(高17回)
期日:2月25日(土)
場所:主婦会館プラザエフ
人数:78名
来賓として同窓会本部赤地会長、栗林、柳澤副会長、母校より森山校長にご臨席をいただき開催しました。
総会においては、柿崎前会長が退任し、新会長として重見憲明氏(高17回)が選任れました。
議事に続く懇親会においては、オカリナユニット「ラ・カラファ」の演奏を楽しみ、また、高橋修氏(高22回)を中心とした若手会員のリードにより応援歌を声高らかに合唱するなど、参加者それぞれ母校にて共にした青春時代に思いをはせ、旧交を温めるひと時を過ごして盛り上がりました。
本総会の模様は東京鳩会のホームページに掲出しておりますので、ご覧ください。
(報告 伊東博道(高20回)役職 総務担当幹事)
東京鳩会
東京鳩会