同窓会の活動
77号ユース版「人」の欄に於いて青木厚氏の卒業回期が第42回となっておりました。正しくは高40回です。お詫びして訂正致します。
転居や結婚などで住所変更や改姓された方、ご逝去された会員のご遺族の方は、お手数ですが同窓会事務局にご連絡ください。平日、午後1時30分から5時30分の間在局しています。なお、ホームページの「問合せ・変更」からも連絡いただけます。
 令和4年3月より募金活動を開始しております。当初は母校に贈呈する設備備品は1千万円を予定しておりましたが、学校から特別教室に未設置であるエアコン(1千6百万円相当)をこの機会に是非とも設置して欲しいという強い要望がありました。すでに決まっている設備備品と合わせて同窓会ではPTAと協力し学校の希望を叶えることにしました。現状では約2百万円程度不足しております。大勢の皆様からご寄付をいただいているところですが、寄付がお済みでない方は是非ご協力ください。再度のお願いです。 送金方法は昨年3月に配布しました振込用紙をご利用いたくか、下記の口座に送金してください。ゆうちょ銀行 「00570 ― 0 ― 44020」加入者名 「鳩の会」
会長 赤地憲一 (高17回)  令和5年が明け、母校が創立100周年を迎える年になりました。会員皆様とこの時を共有できますことを光栄に存じますと共に、「コロナ」の状況下にもかかわらず、母校並びに同窓会のために格別なご支援を賜り、心より厚く御礼を申し上げます。 さて、母校の創立100周年行事と併せて、理数科設置30周年と附属中開校10周年行事についても、これを周年行事に加えて実施したい旨、お願いをして参りましたが、この度挙行することができました(第1面、3面に報告)。理数科につきましては、ご承知のとおり、前会長宮﨑和順先生が県教育長時代(平成3年)、当時の県高校教育の課題であった「特色ある学校つくり」の一環として、第21代戸田正明校長が(在職中に(平成元年~3年)教職員をまとめて、導入されました。 また附属中は、平成9年の中教審答申を受けて、「6年間継続した学習の中で、学力の充実と知性の啓発、情操豊かな感性の育成」等の理念のもと、第28代堀金達郎校長先生時代に(平成19年~22年)県下初となる中高一貫教育として誕生しました。以来、県と学校関係者の格別なご支援により、共に発展を遂げておりますことは衆目の...
会長 赤地 憲一(高17回)  国際状況が落着かないところではございますが、会員皆様にはご清祥の段、お慶びを申し上げます。「コロナ」の状況下にもかかわらず、来年に控えた100周年記念事業につきましてお願いを申し上げましたところ、早速、各位には格別なる御協力を賜っており、心より厚く御礼を申し上げます。 さて、この2年間、新型肺炎の感染状況にかんがみ、定期総会については、変則的な開催をお願いして参りましたが、今年度は去る5月、支部長・理事の皆様70余名のご出席を賜り、開催できましたこと、心より感謝を申し上げます。議案では、100周年記念事業に向けてご審議をいだき、報告等では、ロシアの蛮行に対して、ウクライナの隣国ポーランドで国際貢献に尽力される坂本龍太郎氏(高56回)、及び先の冬季オリンピック出場の小島良太選手(高69回)からのメッセージを頂戴しましたこと、併せてご報告申し上げます。 ◆  高14回~高19回生世代の共通の恩師とも言うべき、第10代校長・伊沢集治先生(註)について書かせて頂いておりますが、今回は、伊沢校長と宮坂直章氏(高16回、昭和49年ご逝去=29歳)との師弟愛についてです。 伊沢校長は、生...
転居や結婚などで住所変更や改姓された方、ご逝去された会員のご遺族の方は、お手数ですが同窓会事務局にご連絡ください。平日、午後1時30分から5時30分の間在局しています。なお、ホームページの「問合せ・変更」からも連絡いただけます 問合せ住所変更・改姓
会長 赤地 憲一(高17回)  令和4年を迎え、会員皆様には、益々ご清祥の段、心よりお慶びを申し上げます。「コロナ」の状況下にもかかわらず、母校並びに同窓会のために格別なご支援を賜り、心より厚く御礼を申し上げます。令和4年が明け、創立100周年の節目も来年になりましたが、実行委員会を立ち上げ、学校とPTAと同窓会による3者の連携を確認したところでございます。「100周年史」、「会員名簿」の編集も順調に運んでおりますことをご報告申し上げます。 さて、新年になり、2月に開催される北京オリンピックに、小島良太選手(高69回)が、その代表選手入りという快挙の報に接しました。スピードスケート1、000mですが、既に高校在学中、インターハイで4位、国体で2位入賞を果たし、信州大学教育学部に進学されてからは、2年生でその年の国体において、平昌オリンピック(2018年)で5位入賞の小田選手を抑えて優勝するなど、逸材と言われてきましたが、この度の代表選考会で見事にその実力を発揮され、1分8秒35の日本最高記録で優勝を飾りました。小島選手のこれまでのご精進に心より敬意を申し上げますとともに、創立100周年を翌...
 令和4年3月1日より標記事業への募金活動を開始します。ご寄付いただける方は、同窓会報に同封の払込用紙のいずれかでお払込みください① 5千円以外の金額をご寄付いただく場合は、金額をご記入の上、郵便局からお払込みをお願いいたします。② 5千円をご寄付いただける方は、コンビニエンスストアか郵便局からお払込みいただけます。また、スマートフォンアプリ決済もご利用いただけます。詳細は、払込用紙の裏面をご覧ください。③ 2万円以上ご寄付をしていただいた方には、現在、編集中の『屋代高校一〇〇周年記念史』を贈呈いたします。なお、発送は令和5年11月中旬以降になります。 ゆうちょ銀行  № 00570 - 0 - 44020加入者名「鳩の会」
会長 赤地 憲一(高17回)  令和3年度を迎え、皆様には、「コロナ」の状況下にもかかわらず、母校並びに同窓会のために格別なご支援を賜り、心より厚く御礼を申し上げます。 まずは、本年度総会が新型肺炎の感染状況にかんがみ、規模を縮小して開催させていただきましたこと(支部長のみ)ご了承賜りたく存じます。ご報告として、令和5年に迫った100周年記念事業について、本紙74号にて工程表でご提案したものが、また、名誉会員として、別掲載の南澤道人氏(中18―5回)、中村浩志氏(高17回)が承認いただきましたことを申し上げます。 さて、母校の令和3年度は、大学等進学実績での更なる躍進(「ユース版」参照)で明けましたが、続いてスーパーサイエンス校として、平成15年度に指定されて以来、連続5期20年間の認定が文科省から認められることになりました。高澤邦明校長先生はじめ、ベクトル方向を同じくして、生徒たちに良きご指導いただく先生方に、心よりの敬意とお慶びを申し上げる者です。 高校総体・文の県大会関係でも、ハンドボール、テニスという伝統的な班は、さて置き、弓道をはじめ6班が、県優勝、代表の栄冠に輝きましたし、サッカー班...
◆ 未納の方は、何卒ご協力をお願いいたします。 納入方法 左記のいずれかの方法で納入ください。① 会報「鳩」73号(令和2年8月1日発行)に同封の「払込取扱票」を使い、コンビニ又は郵便局でお振込みください。② 「払込取扱票」がお手元にない場合は、事務局(電話026-274-3310)にご一報いただければお送りいたします。郵便局でお振込みください。③ 郵便局から直接左記口座にお振込みいただくこともできます。郵便局№ 00500-4-14710加入者名「屋代高等学校同窓会」
剣道班OB会(会長 前嶋 功氏)(高26回)よりご寄付三万円ありがとうございました。
会長 赤地 憲一(高17回)  令和3年(2021年)を迎え、会員皆様にはご清祥の段、心よりお慶びを申し上げます。日頃は母校のために格別なご支援を賜り、心より厚く御礼を申し上げます。 さて、コロナウイルスの感染拡大が止まりません。折しも、南澤道人氏( 中学18回、93歳)が曹洞宗最高位の管長、並びに大本山永平寺(1244年創建)の貫首に就任されたことが、報道で大きく取り上げられました。この非常時にあたり、曹洞宗管長のお考えに関心を持っておりましたところ、幸いにもご見解を拝聴する機会に恵まれました(電話談)。「地球の大地から宇宙に至るまで、すべての生命が生きているという自覚の中で、自分も他人も互いを尊び、一人一人のつながりを大事に、しっかり生きていこう。」と仰せられました。 新型コロナが武漢の風土病で終わらなかったのは、グローバル化の負の遺産とも言うべきものです。それゆえ、現代は新興感染症が出現しやすい状況にあり、同時にその対応が自国優先になりがちな現況もありますが、国際協力が最善の解決策であると、南澤道人氏は指摘されたものと存じます。 ◆  教育者としての長谷川五作先生(母校勤務: 大正12年・...
会長 赤地憲一(高17回) 会員皆様には、新型肺炎の感染禍の中、まずはご自愛のほど心よりお祈り申し上げます。日頃は母校のために格別なご支援を賜り、心より厚く御礼を申し上げます。◆ さて、現在世界は、ジャーナリストの宮下洋一氏(高46回・註1)が「スペイン死者2万人―涙すら出ない」と『文芸春秋6月号』に、9頁にわたり詳述されているように、世界的パンデミックの渦中にあります。 文部科学省も学校も保護者も、誰も経験したことのないウイルスとの闘いで、誰も正解を導き出せない出来事に、今の高校3年生が直面している現実に、心からお見舞いを申し上げます。 甲子園大会や高校総体、総文祭関係行事は、是が非でも開催して欲しいと願っていました。試合に敗れて甲子園を諦めるのではなく、戦わずして去る……『ペスト』(1947年)でカミュが書いている「不条理」の世界がここにあり、自分が被害者のように感じられることもあるでしょう。◆ この試練は、将来いずれ、自分の力を発揮する時に、必要になるでしょうが、今、18歳皆様に贈る言葉としては、冒頭の「最悪の場合にもベストを尽くす」です。これは自分が高校1年生の時に、保健体育を教えて頂...
令和元年度総会から令和2年度総会までに退任された下記の前支部長の皆様に感謝状を贈呈しました。長年にわたり屋代高校同窓会支部活動の中心としてご尽力いただきました。 (敬称略)・前 五加支部長  中村正次(高10回) 平成29年10月~令和元年9月・前 倉科支部長  安藤 洋(高15回) 平成30年4月~令和2年3月・前 川中島支部長 西澤修一(高17回) 平成29年11月~令和元年10月・前 埴生支部長  山本正勝(高15回) 平成29年6月~令和元年5月・前 松代支部長  松木孝一(高14回) 平成27年10月~令和元年8月・前 西条支部長  栗林茂雄(高  4回) 平成15年 ~ 令和2年3月・前 雨宮支部長  宮入義彦(高12回) 平成31年 1年~令和2年3月・前 篠ノ井支部長 渡邉一正(高 7回) 平成28年 ~令和24月
会長 赤地 憲一(高17回) 宮﨑名誉会長は、高校第3回のご卒業で東京教育大学(筑波大学の前身)を卒業後、県教育界に入られ、高校教育課長等を歴任後、平成3年に教育長に就任。同5年10月に退任されたが、ひき続き2期8年の教育委員のうち7年間を教育委員長として手腕を揮われた。退任後、平成15年から10年間同窓会長としてその発展に貢献された。同14年文部科学大臣表彰、同15年勲四等瑞宝章受章。令和元年8月8日ご逝去、87歳。 にわかに宮﨑和順先生の訃報に接し、愛惜の情、きわまりないものがございます。八十七歳というご長寿とは申せ、長野県教育界にとって特別な存在の先生でございますので、まだまだご指導をいただけるものと信じておりました。生者必衰とは申せ、人生の無常を嘆かずにはおられません。先生の教えを受けた者が等しく感銘し、敬慕するところは、厳しさの中にも、深くて広い心をお持ちで、温かさの中にも、確固たる教育信念のもと、卓越した者への期待感が込められておられたこと、まさしく、偉大なる教育者でございました。* 先生は、昭和32年に東京教育大学理学部数学科をご卒業され教育界に入り、野沢北高校(4年)、静岡県清水東高...
 令和元年10月12日、13日の台風19号による千曲川水系の大災害で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。 同窓会では被災された生徒(17家庭18名)、職員(3名)に対してお見舞金を差し上げ
 昨年末から令和2年1月2日にかけての5日間、学校や諸施設が閉館になることから、在校生に鳩陵ホールを開放しました。 昨年以上に盛況で、延べ160名の生徒が、真剣に学習に励みました。「とてもきれいな施設で、年末年始も友人たちと共に励まし合って学習できる場を提供していただいて、本当に感謝です。」などの感想が寄せられました。
屋代高等学校校歌(英訳版)The old home of our souls作詞/佐竹 盛富  訳詞/寺倉 國男The heavenly light shining from the sky.Dances all over the green mount’s and hills around.Oh, exertion! Our hearts are beating fast.We boys, we boys we’ll go on.The old home of our souls Yashiro.The heavenly light shining from the sky.Dances all over the thousand turns of the stream.Oh, fortitude! Our minds are on the stretch.We boys, we boys we’ll work on.The old home of our souls Yashiro. この度の総会では、高校3回理事・岸田安穂氏が、86歳というご高齢をおして、遠路横浜から御参加いただき、在学当時の英語版校歌が作られた経緯をお話下さった。そして、それを美しい英語と見事な声量で独唱されて帰られた。この安田氏のご登場は、去る3月中旬、事務局に次のようなメールをいただいたことがきっかけで実現の運びとなったもの。その熱意とご要望に応え、ここにその英語訳校歌を掲載します。 《お送りする英訳版校歌は 戦時中一時中断していた英語の教科が終戦(昭20年)後に復活した際学芸会(文化祭?)などでは校内外で盛んに英語劇...
 この度、鳩陵会館に「長谷川五作先生資料室」が完成しました。 この経緯は、千曲市校長会の若林一成・八幡小学校長(高29回)、久保田英雄・五加小学校(高29回)の両氏らが、『信濃教育』(平成30年11月号、信濃教育会編)に、長谷川先生について「日本の遺伝学の先駆者」として研究論文を掲載されましたが、この両氏の執筆にあたって、長谷川先生のお孫様の長谷川徹氏(高校38回)がその資料を提供されました。 この資料室では、長谷川先生の蔵書(牧野富太郎『日本植物図鑑』他)のほか、①講義録②書簡・日記③論文④執筆原稿⑤研究資料⑥顕微鏡等器具類⑦絵画・写真、⑧葬儀関係書類、等の分類により保管いたします。※ 保管棚は縦約93㎝・横約160㎝
NPO法人松代「夢空間」にて同窓会副会長 栗林秀夫(松代「夢空間」理事) NPO法人松代「夢空間」では「松代学講座」と称して、年六回講演会を企画しています。本年度は「教育・文化に尽くした松代の人々」をテーマに、明治~昭和期に活躍した文化人や教育者を六人取り上げており、その第五回は、『長谷川五作先生』(1880~1963年)についての講演会を企画しました。・日時 10月26日(土)13:30~15:30・場所 松代支所2階大会議室・講師 前五加小学校校長 久保田英雄 氏    現屋代中学校教諭 町田  啓 氏・参加費 五〇〇円(申し込み不要・直接会場へ) 長谷川先生については、既に同窓会会報『鳩』でも、赤地会長が連載して記事にされておりますので、概略ご存知のことと思いますが、改めて先生の経歴を簡単に紹介します。 長谷川先生は、明治13年(1880)埴科郡杭瀬下村田中家に生まれ、同36年(1903)長野県師範学校を卒業後、桑原小、杭瀬下小に勤務され、その後上京し生物学を学ばれた後、竜江、川田、松代小学校に勤めます。同44年(1911)には松代町の旧藩士長谷川家の養嗣子となります。 松代小学校時代の大正8...
教育者としての長谷川五作先生(その九)会長 赤地憲一(高17回) 令和の新しい時代を迎え、会員皆様には益々ご清祥の段、心よりお慶びを申し上げます。日頃は母校のために格別なご支援を賜り、心より厚く御礼を申し上げます。暑さ厳しいこの頃、鳩陵会館完成時に植樹した、ヤマボウシやアベリアが、昨年来の厳しい冬を乗り越えて根づき、その木々のつくり出す涼を有難く思う時でございます。◆ 鳩陵会館の完成を記念してスタートした講座「結婚相談」は、この事業に長い歴史を持つ2つの旧女子校から昨年度、講師を招いて研修をおこない、我が鳩会としての方式「マリーメイト鳩の会」としてとして立ち上げました。第1回目を去る5月6日に開催しましたところ、この「親による代理婚活事業」方式は、予想を超え盛況で、参加者からの評価も高い中でスタートができましたこと、関係者皆様に感謝を申し上げます。 もう一つの公開講座「法律の無料相談」につきましては、同窓会の柳沢修嗣副会長(平成29年度・県弁護士会会長)に弁護士の選定やその方法等をお願いして、来る9月7日を皮切りに、年度内に3回の開催を予定しております。皆様にもご案内を申し上げます。◆ ...
会報「鳩」70号掲載記事について、2つの記事中に誤りがありました。お詫び申し上げますとともに、以下に正しい内容を掲載させていただきます。 1 1面「The People of theYear 賞に10氏4団体」の記事の、朱紫令真さんの備考欄  「宝塚歌劇団星組100期生で主席となる。歌劇団全体で2名選出される年度賞奨励賞を受賞。いよいよ飛躍の年。」 2 1面「母校の教育活動支援『鳩の会』ご賛助のお願い」  【郵便局口座番号】00570-0-44020
教育者としての長谷川五作先生(その八)会長 赤地憲一(高17回) 平成も最終年を迎え、会員皆様には、益々ご清祥の段、心よりお慶びを申し上げます。日頃は母校のために格別なご支援を賜り、厚く御礼を申し上げます。 さて、鳩陵会館落成を記念した公開講座は、平成30年3月の宮崎和順名誉会長による「代数学の初歩―神秘律の証明―」から、同年7月の宮下達朗・中村峻太郎両君による「私の受験勉強」(7月)まで、計8回にわたり予定通り開催することができました。関係皆様のご協力に、心より感謝を申し上げます。 そのうち「結婚相談の現状と課題」については、旧高女2校との研修会を経て、6カ月に及ぶ協議の末に、本会としての方針を別掲のとおり提案できるところとなりました。これは、結婚相談委員各位のご尽力の賜であり、心より感謝を申し上げますとともに、会員同士の情報交換を基調とした、同窓会が主催するものに特徴づけられる「共通の学校文化の相同性による『親和力』の作用」(註1)によって、当事業が軌道に乗り発展できますよう、皆様のご支援のほど、宜しくお願い申し上げます。 教育者としての長谷川五作先生(母校勤務:大正12年・1923年...
▼すでに納入いただきました方には、誠にありがとうございました。未納入の場合は、何卒ご協力のほどお願い申し上げます。▼お手許に「払込取扱票」がございましたら、その用紙をお使いください。ない場合は、左記口座へ、または事務局(026-274-3310)にご一報いただければ「払込取扱票」をお送りいたします▼ 郵便局№ 00500-4-14710 加入者名「屋代高等学校同窓会」
「会報69号・ユース版」の「一貫教育を検証する」の記事中、赤井志帆さんと、岩井太平君との発言内容が入れ替わっておりました。関係者皆様に、大変ご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫びを申し上げます。
今年も下段のとおり、盛大にゴルフコンペが開催されました。221名の参加者に感謝を申し上げ、皆さまの御芳志を同窓会にご寄附申し上げます。 千曲鳩会会長・野澤純四郎(高9回)大会名 開催日  優勝者             準優勝者           第3位第125回4月27日佐藤亘司(高9回) 峯村景文(高15回) 柳澤隆二(高15回)第126回5月28日山崎好文(高16回) 矢澤 修(高13回) 加藤芳孝(高16回)第127回6月28日武田 稔(高11回) 加藤芳孝(高16回) 長坂武美(高10回)第128回7月18日竹内 保(高11回) 中村 博(高9回) 関 俊一(高15回)第129回8月28日甘利暢宏(高9回) 村上 巌(高11回) 春原正弘(高9回)第130回9月28日渡辺一正(高7回) 青木 崇(高9回) 春原正弘(高9回)第131回10月27日米沢暉夫(高15回) 加藤高志(高11回) 小河道雄(高11回)第132回10月27日川浦 隆(高13回) 塚田 猛(高7回) 滝沢勝人(高7回)第133回11月8日加藤芳孝(高16回) 矢澤 修(高13回) 米沢暉夫(高15回)
中学15回 市 川  誠(信州大学名誉教授・工学博士) 飯島勇三氏は旧臘(註)98歳の天寿を全うし逝去されました。ここに生前の一端に触れさせていただき、貴殿の遺された偉大なる業績に、敬意と謝意を表する縁(よすが)としたいと思います。 貴殿は、埴科郡五加村大字中(現千曲市)に生まれ、昭和8年屋代中学校11回生として入学しました。私はその4年後の昭和12年入学の15回生ですので一緒だったのは僅か1年間でした。 貴殿と私は、よく朴歯太緒高下駄を履いて、ゆっくり話しながら通学しました。貴殿は、長身で美男子の一面、豪放磊落かつ熱血漢で、その熱血漢ぶりは、後日、講堂で全校生徒を前に示されました。 プール建設について、生徒達が千曲河原から、玉石を背負って運んだ苦労話をして、先輩の魂が籠るプールを汚したり傷つけたりしないよう、強く呼びかけたのです。校友会誌『ことだま』の「黎明集」では、「母校を去るに及び、残さん言葉、同輩の言に尽きたり。我亦何をか云わん。」と、貴殿の生活態度と符合する名言で結んでいます。 また、遺伝学・生物学の長谷川先生を強く慕っており、「在学中、先生の研究室によく出入りされていました。」と...
 同窓会館建設に募金をいただいた約三千名の方々のお名前を刻んだ芳名板(写真)が、平成30年12月21日、設置された。階段二階正面の踊り場に「同窓会館建設事業寄付者御芳名」とされ回期順にお名前と募金額が並んでいる。
 長野市松代町代官町在住の長谷川徹氏(高38回。長谷川五作先生の孫)より、先生の遺品の一部が同窓会に寄贈された。徹氏は「屋敷や遺品の管理は大変なこと。遺品のことをよく理解している方々に保管してもらい、母校の後輩たちの学びの一助となれば、と思い寄贈することにしました」と語っておられた。同窓会としては第一会議室の一隅に展示場所を設け公開することにしている。 
 同窓会館が完成して、これまで使用していた事務局を明け渡すにあたり、昔から引き継がれてきた様々なものを整理した。幕末の水戸藩の学者藤田東湖の書(拓本)、初代校長小山保雄先生が裏書きをした佐久間象山の肖像画(高3回寄贈)、文学博士飯島忠夫氏の書、王羲之の書(拓本)などもあった。捨てるわけにはいかない。そんな中に佐竹盛富先生の手になる校歌の真筆の軸があった。生徒手帳にある歌詞と表記が違う。「心おどる」が「心躍る」となっているし、「魂の故郷やしろ」は漢字で「屋代」となっている。書家川村龍洲氏(高18回)は書家として「心躍る」の方がバランスがよい、とのことで漢字で書いてくださったのだが、それが正しかったのだ。会館玄関に飾られている。物と心と―母校に何を残し、何を継承していくか―大切な視点だ。東湖の書、象山の肖像画、そして校歌の真筆などもしっかり事務局で保管している。
瀬在幸安博士からホールクロック名誉会員の瀬在幸安氏(高1回)から、同窓会館の完成を記念してドイツ製の大時計が寄贈された。この大時計はブラックフォレスト(黒い森)の呼び名で有名な、南ドイツの森から得られた良質な木材と、古くからのドイツクロックの伝統技術を受け継いだ手作りの名品。鳩陵ホールの入り口に置かれている。 屋代支部から屋代支部からは壁掛け式の丸い大時計が寄贈された。鳩陵ホール入り口の中側に掛けさせていただきます。 
御礼と今後のお願い(1)鳩の会は平成3年に設立され、母校の教育活動ならびに教職員の研修等の支援を主な目的としており、平成29年度は81名の会員より101万円のご支援を賜りました(別表)。心より厚く御礼を申し上げます。主な母校支援の内容は次のとおりです。 【教育活動】  屋高フォーラム・SSH一人一研究・附属中関係(棚田体験学習・ニュージーランド研修引率助成・平和学習【教員研修助成】  大学入試研究・ラーニングスキル研修、等 (2)今年度より、広く会員皆様のご賛助を募ります。母校支援のためにご協力をいただける方は、下記口座までお振込み賜れば幸いです。 ゆうちょ銀行 口座番号 00570-0-44020 加入者名「鳩の会」(3)お振込み用紙による場合は、同窓会事務局にご一報いただければ、お送り申し上げます。 (026)274-3310
教育者としての長谷川五作先生(その七)「お孫様に出会う」 会長 赤地 憲一 (高 17回)  残暑の厳しい折、会員皆様には、まずはご自愛のほど心よりお祈り申し上げます。日頃は母校のために格別なご支援を賜り、厚く御礼を申し上げます。  さて、この度同窓会館「鳩陵会館」が竣工成り、3年前に完成していた多目的運動広場と併せて、去る3月18日に落成式典を挙行することができました。地権者である神尾房子様の長きにわたり格別なご理解と、宮崎和順名誉会長をはじめ、25,000の会員皆様、そして、建設費用のために奔走いただいた支部長・理事の皆様をはじめ役員諸氏、とりわけ、終始誠意をもって技術の粋を駆使され、無事に安全に竣工いただきました(株)春原木材様に改めて心より厚く感謝を申し上げます。  この上は、その建設理念である「同窓生の親睦の場として、また母校に学ぶ生徒達の補習やクラブ活動の場として、また、地域に開かれた諸事業の場として、以て母校の一層の発展に寄与する」に歩を踏み出すことができますことは、全ての会員皆様とともに、大きな喜びとするところでございます。 ◆  「教育者としての長谷川五作先生」(母校勤務:大正 1...
 本年度は次の団体からご芳志をいただきました。ここに感謝申し上げると共にご報告申し上げます。★ホームカミング◎高24回10万円◎高56 回10万9、500円◎高25回  5万1、100円◎高37回  7万9、330円◎高47回  7万9、440円◎高26回  5万8、000円◎高38回10万8、506円◎卒寿鳩会 5、000円★会館寄付指定◎高24回有志(ホームカミングとは別)10万円◎「さらしな自然の会」 屋代高校生物班OB・OG会5万円◎屋代高校吹奏楽班OB・OG会(奏鳩会) 5万円◎東京鳩九会 3万円◎千曲鳩会10万円◎高28回10万7、305円
教育者としての長谷川五作先生(その六)会長 赤地憲一(高17回) 会員皆様には、益々ご清祥の段、心よりお慶びを申し上げます。日頃は母校のために格別なご支援を賜り、厚く御礼を申し上げます。 さて、同窓会館建設につきましては、会員各位の格別なご協力を賜り、去る1月20日竣工し、「鳩陵会館」にて業務を開始しております。落成式典を来る3月18日に予定しております。 顧みますと、8カ月前の昨年5月15日に、当地権者の神尾房子様の深いご理解を賜り、創立以来の悲願である会館建設場所をこの地に定め、工を起こし、そして今、その竣工をみたのでごいます。建設に当たっては、建設委員会の吉川委員長はじめ相談役、各委員には、県下各地の会館を視察し、その長をとり、短を補い、執務能力の向上を図るとともに、在校生諸君の使用にも留意して、可能な限りの諸設備を整えることにご配慮をいただきました。 幸いにも、母校愛に篤い篤志家皆様、支部長・理事各位をはじめ、同窓生皆様の格別なご支援を賜り、また、本工事をお請け負いいただいた㈱春原木材・春原明社長様には技術の粋を充分に駆使され、無事に、安全に竣工いただきました。春原木材様は、明るい...
年末年始の事務局業務について、以下の期間をお休みさせていただきます。  平成29年12月29日(金)~平成30年1月4日(木)会員の皆様には、一年間大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。新年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
寄付御礼とお詫び 今回の同窓会館建設に際しまして、二千三百余名(6月30日現在)の方々から多大なる御寄付をお寄せいただきましたこと、誠にありがとうございました。事務局では、その全員の方々に御礼葉書を送らせていただいております。 しかし、振り込み用紙に記載された郵便番号、御住所宛てに御礼葉書を出しましたところ、何通かは《宛て先不明》等で戻ってきております。原因は不明です。もし御礼葉書がお手元に届いておりませんでしたら、事務局までご一報いただければ幸いです。今後とも手違いの無いよう最善を尽くしてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。 66号訂正★三面支部総会報告の稲荷山支部支部長「山崎敏男」氏の「山」の字が抜けておりました。お詫びして訂正致します。
教育者としての長谷川五作先生(その五)                会長 赤地憲一(高17回) 残暑の厳しい折、会員皆様には、まずはご自愛のほど心よりお祈り申し上げます。日頃は母校のために格別なご支援を賜り、厚く御礼を申し上げます。      ◇ さて、同窓会館建設につきまして、去る5月15日(大安吉日)に起工安全祈願祭をとり行うことができました。同窓生の親睦の場として、また母校に学ぶ生徒達の補習やクラブ活動の場として、また、地域に開かれた諸事業の場として、以て母校の一層の発展に寄与する、この建設理念を礎に第一歩を踏み出すことができましたことは、全ての会員皆様とともに喜びとするところでございます。 それにいたしましても、会館地権者の神尾房子様には、着工への諸条件が揃うまで、平成16年より12年間にわたり、私たちの我儘をお聞き下さり、大切な土地を保持していただきました。また、㈱春原木材様には、神尾様のご心情と我々の願いをよくご理解いただき、お請けいただけましことに感謝をするとともに、貴社の技術の粋を駆使され、安全に竣工いただきますよう、切にお願いを申し上げます。     ◇ 「教育者としての...
 本年度は次の方々からご芳志をいただきました。心より感謝申し上げます。(「鳩の会」、建設寄金指定を含む)▼飯島 勇三 様(中11回)▼田野口紘二 様(高12回)▼西澤 国之 様(高34回)▼高校7回  ▼高校12回▼高校17回  ▼高校32回▼高校35回  ▼高校46回▼杭瀬下・新田支部
 〈支部長会〉 附属中会議室にて平成28年9月4日(日)、「同窓会館建設に関わる支部の募金状況・その方法」について審議された。 屋代支部長、森支部長などから、今日までの報告があり、「熱意を持って各戸訪問をすれば道は拓ける」等の具体的取り組みが示された。また、年会費二千円への値上げについても意見が出されたので、別紙折込のとおり対応することとなった。 〈学年理事会〉 平成28年10月16日(日)、42名という多くの理事が参集し、今後の「同窓会館建設募金の現状・今後の募金方法」について熱心に議論が交わされた。 その中で、高19回理事渡辺一成氏より「19回生の具体的取り組み」が報告された。ハガキ作戦・電話作戦等具体的に取り組んだ結果、9月一ヶ月で243万円の寄付が寄せられた、とのことである。各理事に20枚~50枚のハガキが渡され、それぞれの回期の前向きな取り組みを誓い散会した。この学年単位の取り組みが今も続けられている。
(ドラマ「あさが来た」) 教育者としての長谷川五作先生(その四)           会長 赤地 憲一(高17回) 平成29年を迎え、会員皆様にはご清祥のことと、謹んで新しき年のご挨拶を申し上げます。日頃は母校のために格別なご支援を賜り、心より厚く御礼を申し上げます。 さて、創立以来長年の懸案となっている同窓会館建設及び6年後の「創立100周年記念事業」へのご寄附につきましては、格別なご配慮をいただいておりますことに、まずは心より厚く御礼を申し上げます。昨年4月の募金開始以来、8カ月で6000万円を超えるご浄財を賜りました。全国各地…静岡では居酒屋、新宿では高層ビル42階の社長室、長野市では病院の院長室、等々、また職域関係でも会員皆様には温かくお迎え下さり、母校の懐旧談とともに格別なご芳志を賜りましたことに、心からの感謝を申し上げます。NHKの朝ドラ「あさが来た」のセリフの一節に「西洋の学校は昔から卒業生の寄付で成り立っているのです。」というものがありましたが、こうした恩恵とともに、「郷愁は過去の産物ではなく、現在によって引き出され現在の中で意味を獲得するものである。」(註1)という皆様の...
同窓会長 赤 地 憲 一 にわかに矢島忠和様の訃報に接し、愛惜の情、きわまりないものがございます。ご家族皆様の手厚いご看護と、矢島先輩をお慕いする多くの方々の、一日も早いご回復を祈る願いもむなしく、幽明境を異にされました。85歳というご長寿とは申せ、まだまだ我々同窓会にもご指導をいただけるものと存じておりました。 八月の同窓会報「鳩」では、ご学友であられた「真田丸・十三代当主・真田幸長氏」と題するご寄稿をいただいたばかりでございました。生者必衰とは申せ、人生の無常さを嘆かずにはおられません。 矢島忠和様には、平成16 年からの十年間は同窓会副会長として、また平成26年からは、ひき続き相談役として、後進のご指導をいただいて参りました。今後は百周年に向けて、懸案である同窓会館建設のため、貴フレックス社・会長の久和氏、社長の隆生氏共々、格別なご支援をいただいたところでございまして、いよいよその建設にとりかかる時でありました。 母校が平成15年に文部科学省から指定をいただいたスーパーサイエンス校、また平成24年に県下初の中高一貫校として附属中学を併設できたこと、誰よりもお喜びいただいたのは、忠和様でござ...
 同窓会館建設寄付余話 高校第12回生T氏の母校への思い 去る4月1日(平成28年)、高校12回のT氏が同窓会事務局を訪ねて、封筒に入れられた36万円を差し出され、同窓会の事業に使ってほしいと言われた。 おもむろに高校3年生であった昭和34年9月のことを語られた。大型台風が長野県北信地方を襲い、千曲川が氾濫し、田畑が流されてしまった。当時の多くの家庭がそうであったように、養蚕で生計と立てておられたので、T氏のお宅でも桑畑が流されてしまったことから、ご両親は飼育途中の蚕を泣く泣く廃棄せざるを得なかった。その結果、月額600円の授業料の支払に影響が出て、家族で相談を始めていた矢先、担任の山崎寛夫先生(地理、母校ご在職:昭和33年?同42年)がこれを察知され、授業料免除の措置をとって下さった。 6か月後、無事に高校を卒業できたことに、「いつか恩返しをしたい」と考えておられたのだそうで、免除いただいた月額600円の授業料が6か月に及んだので「36」という数字で恩返しをしたい、と言われた。 これとは別に、同総会館建設寄金指定で10万円を添えられた。身につまされる先輩のご芳志に、事務局員一同感銘を覚えている。
教育者としての長谷川五作先生(その三)           会長  赤 地 憲 一(高17回) 残暑の厳しい折柄、会員皆様には、まずはご自愛のほどを心よりお祈り申し上げます。日頃は母校のために格別なご支援を賜り、心より厚く御礼を申し上げます。とりわけ同窓会館建設事業につきましては、募金のお願い以来、さっそく、温かなご協力をいただいており、心より感謝を申し上げます。会員皆様の母校への想いが、一枚一枚のお振込み用紙から伝わってまいり、身につまされるようないくつかの感動も戴いておりますところです。着工に向けて一層のご支援のほどを宜しくお願い申し上げます。    ◆ このたび更級支部が、十数年の空白期を経て、西澤正人支部長様はじめ役員皆様のご尽力により立ち上げられ、去る五月十四日,同総会が盛大に開催されました。開会での中村洋一事務局長のお言葉が心に残ります。「これまで二十数年この地区で共に仕事をしてきた人がおり、彼も私もこの度の支部総会のご縁で、お互いが会員であることが分かるに及んで、抱えていた懸案事項がスムーズに解決に向かった。」これこそ、黄順姫が『同窓会の社会学』の中で引用している「普通で...
・高12回T氏 46万円(うち10万円は会館建設指定)・高15回三八会様10万円・株式会社TMP様 3万円・「鳩の会」会員5名様 野口 泰軌(高5回) 牧村 浩明(高32回) 宮澤 典彦(高32回) 風間登志子(高36回) 海沼 和幸(高40回)
会館建設寄付進捗状況を報告 5月28日午後4時より、篠ノ井サトウ会館において平成28年度の総会が開催された。ご来賓として、新たに着任された森山弘之校長先生はじめ各位、及び支部長・学年理事等90余名のご参加をいただき、平成27年度事業報告・会計決算、および28年度の事業計画・予算案(別添)が原案のとおり承認された。各回期90万円を目標に 総会に先立つ支部長会では、同窓会館建設にかかわる進捗状況が報告され、その募金のあり方や懸案となっている年会費額について意見交換が行われた。その中で屋代支部長清水昭晴氏(高21回)から、奉加帳を使っての募金活動の報告があった。「募金は母校愛と工夫次第。それがあれば支部の皆さんが快く応じてくれる」と述べた。なお、募金活動は、支部・職域等を横断的に行い、篤志家には個別訪問とすることとして、その報告は学年回期を中心になされること、回期の目標額としては、90万円を目途にすることが提案された。また懸案の「年会費値上げ」については、29年度(来年度)2,000円にすることが確認された。出席した前副会長竹内長生氏(高6回)からは「充実した総会。構成も立派」というお言葉をいただいた。支...
2016/08/01
★ 64号二面「特別寄稿メタセコイアの思い出」の中で、「長谷川五作先生著作選集」の「選」がまた「長谷川五作先生をたたえる」の「五作」の脱字がありました。また、篠遠嘉人博士の「嘉」は「喜」が正しいものです。★ 64号四面「ホームカミング報告」の「第三十四回同期会」の幹事の名は正しくは「宮坂博昭」です。お詫びして訂正致します。
いざ出陣!「真田丸」十三代当主真田幸長氏を偲んで       顧問 矢島 忠和(中22回) 「真田丸」の人気故に一部の知人に次のような手紙を送りました。 《私は高校時代、幸長氏と大変親しくさせて頂きました。氏は卓球が上手で我が社で社員らと興じたり、我が家に来られた折、香煎(こうせん=当時は田舎の庶民的な菓子)を差し上げたところ、「これは初めてのもの、おいしいですね」とおっしゃった際の、うまそうなしぐさとその庶民性が印象に残りました。 その後私は真田邸に招かれ、真田一族と卓球を共に楽しみました。その思い出が心に浮かぶたび、親しみと品性の良さを感じ故人を偲んだものです。》 このような内容に対し、「学生時代、よく見かけました。長身の美男子」とか「六文銭の社紋が残っている」等の返信を戴きました。今回の寄稿依頼に対し、数人の同級生に幸長氏評を求めたところ、「尊大なところなく、おだやかで手が器用な人」という声が多く、我が意を得ました。 十四代幸俊現当主は、子供の頃、父上がラジオやテレビの解体修理をしていた姿を見て興味が湧き、これがきっかけで理系に進み、現在慶応大学理工学部教授になっております。更...
大田直道(高11・前橋市在住) 屋代高校正面玄関脇に聳えるメタセコイアについて、本紙をお借りし述べさせていただきます。私が入学したのは昭和31年4月です。この入学を期に父(大田繁則)は、自宅に育つメタセコイアの枝を挿し木した二年生の苗を生物学教室の馬場順一先生(私の恩師)に贈呈しました。馬場先生はその苗を中庭に植えましたが、十数年後に私が母校を訪れた時には本館生物教室の南に移植されてすくすくと育っていました。それが現在の位置です。樹齢は今年で61年になります。 去年5月14日に開催された高校十一回生の同窓会の席で級友とこの件を語り合うことができ、益々当時が懐かしく思い出され、感無量となりペンを執った次第です。 自宅にこの木の親木となったものが東京大学理学部の原寛博士より送られてきたのは、昭和26年4月12日のことでした。それは、父が長野市茶臼山でメタセコイアの化石を発見(昭和25年9月)したことが学界に知られたからです。二本送られてきたものの一本は自宅の庭に植えられ、もう一本は須坂市にお贈りしました。須坂市は原博士のご出身地だと聞いております。それが現在臥竜山公園に茂っているメタセコイアです。 ...
・神尾房子様10万円(会館予定地権者・会館建設指定)・「鳩の会」会員97名様(別掲)115万円・千曲鳩会ゴルフ会様10万円・野澤昭雄(高5回)様1万円・卒寿(中16回以上)ホームカミング様1万円・高12回鳩ゴルフ同好会様3万円・高34回ホームカミング様10万円・高36回ホームカミング様12万円・高45回ホームカミング様13万円・高54回ホームカミング様10万円・高55回ホームカミング様10万円
   臨時支部長会議を開催 平成27年12月6日、臨時支部長会議が開催され、30支部中26の支部長(出席率87%)が出席になり、同窓会館建設にむけて熱心にご協議いただいた。   建設計画の概要 会館の利用目的は、事務局・・会議室をはじめ、同窓生の親睦の場として、また在校生の学習室等にも共用できるものとする。また、結婚相談・法律相談等、地域に開かれた活用スペースも確保する。規模としては、総床面積(2階建)で90坪(296㎡)、建設費用としては約8,000万円を見込む。   募金計画について 目標額は、創立百周年事業準備基金(1,300万円)借主(同窓会)との普通借地を含めて、1億円規模。また、募金期間は、平成28年末までとし、その方法は、郵便局・銀行・コンビニでの振込を基本とするが、各支部長の意向・許、調印された。地積は裁量をふまえて奉加帳等も併用できる。   地権者と借地権設定契約に調印 会館の予定地をご提供いただく地権者(神尾房子氏)と権設定契約が、去る1月30日(土)神尾敦男氏と同窓会長との間で、建設委員(赤地吉川・柳澤・林)の立合いの381㎡、建築面積は181㎡、契約期間は30年間である。
    まずは多目的運動広場が完成教育者としての長谷川五作先生(その二)                       会長  赤地憲一 (高17回) 平成28年を迎え、謹んで新しき年のご挨拶を申し上げます。日頃は母校のために格別なご支援を賜り、心より厚く御礼を申し上げます。 さて、創立以来長年の懸案となっている同窓会館の建設について、平成25年の創立90周年記念事業においては「状況が整い次第、建設に着手すること」としておりますところですが、格別なご配慮をいただいている地主様のご意向を踏まえ、附属中学校に喫緊の課題となっている運動広場の造成に長野県が着手した時、と思料しておりました。この度、塩野校長先生、大内事務長様、長野県当局の格別なるご支援を賜り、多目的運動広場(註1)として完成いたしましたことから、いよいよ会館の建設に着手したいと存じます。昨年末には、臨時支部長会議を開催いただき、そのご承認を賜りましたところでございます。     ◆ これまで、同窓会による記念事業は、それぞれが見事に結実して、滔々たる大河の如く、未来に向かって発展を続ける母校に輝かしい歴史を刻んで参りました。これら諸事...
会報 鳩 第64号 (平成28年3月1日) 鳩64号_Part1.pdf  鳩64号_Part2.pdf★(4)の「ホームカミング鳩会報告」高校三十四回同期会、幹事、宮坂さんのお名前を「宮坂昭博」さんと記しましたが、正しくは「宮坂博昭」さんでした。関係の方々にご迷惑をお掛けしたことをお詫びし訂正致します。(事務局)
2015/08/22
★前号( 62号)の「ホームカミング鳩会」の予定の中で、第45回生の年齢を39歳と記しましたが、正しくは41歳でした。関係の方々にご迷惑をお掛けしたことをお詫びし訂正致します。(事務局)★前号( 62号)の「訃報」の記事の中で次のような誤報がありました。関係の方々にご迷惑をお掛けしたことをお詫びし訂正致します。(事務局)       誤     正金沢勝美(高21)→(中21)矢澤信明(高12)→(中12)
会報鳩62号でご報告させていただいた後、次の方々からご芳志を戴きました。衷心より御礼申し上げます。(敬称略 順不同) 倉石雅史(高20) 野澤秀宏(高29)
平成二十七年度 定期総会開催 平成27年度の定期総会は、4月25日(土)、千曲市稲荷山「杏泉閣」にて開催された。総会に先立ち、15時から支部長会・学年理事会が持たれ、総会に諮る議題の審議が行われた。それを基に引き続いて16時から総会が開かれた。 議事の中心は「同窓会館建設」、「ホームカミング鳩会」、「ThePeople of theYear」、「会費の値上げ」等であった。 総会では提案された議事は全て承認され、特に「同窓会館建設」については赤地会長、建設委員会担当の吉川副会長から細かな経緯説明がなされた。また「会費の値上げ」の件については重要な案件なので、今後じっくりと検討していくことが認められた。 最後に支部長歴任者への感謝状贈呈、新役員の紹介が行われ閉会となった。なお、決算などについては別稿をご覧ください。同窓会館建設関係▼これまでの経緯 昭和四十八年から四十九年にかけ、創立五十周年記念事業として同窓会館建設計画が持ち上がり、約二千万円を募った。折しもこの時期、土地の急騰期を迎えご寄付をいただいた二千万円では同窓会館建設費としては不十分であることに加え、学校側から「テニスコートの造成及び正門前の整備」につい...
教育者としての長谷川五作先生(その一)同窓会館に素敵なネーミングをお願い申し上げます会長  赤 地 憲 一(高17回) 会員皆様には、ご清祥のこととお慶び申し上げます。残暑の厳しい折、まずはご自愛のほどを心よりお祈り申し上げます。 さて、心臓外科分野でわが国を代表される瀬在幸安博士(高校第1回・第10代日本大学総長)におかれましては、去る六月に千曲市では第一号となる名誉市民の栄誉に浴されました。心より敬意とお慶びを申し上げます。これより一ヶ月前、岡田千曲市長の命を受け、島田栄一秘書課長(高33回)とともに、瀬在先生を軽井沢の別荘にお訪ねして、名誉市民並びに当同窓会名誉会員についてのご意向をお伺い申し上げる機会に恵まれました。 瀬在博士の卓越されたご功績とともに感銘を受けたことは、博士の長谷川五作先生(一八八〇・明治十三年?一九六三・昭和三十八年、母校ご在職:創立時?昭和三十年)に対する限りない尊崇の念でございました。「学問に対する真摯な姿勢に大変感化を受け、今でもその思いに変わりがありません。メンデルの法則が発表されたのは、一九〇〇年(明治三十三年)ですが、情報がない時代に長谷川先生はすで...
2015/04/08
「支部長歴任者へ感謝状」の中で、清水一郎様(高8)の担当支部が「屋代」となっておりました。正しくは「埴生」です。お詫びして訂正致します。
 鳩の会は、現役生徒の課外活動を支援するために、平成四年に理数科が設置されるのにともない、同窓会有志により設立されました。以来随時、どなたでも入会できます。(年額会費‥一口‥五千円)
 同窓会館の建設計画については平成十七年以来十年間にわたり、土地所有者の方の格別なご配慮をいただいてきた。2,000平方メートルの広い土地であるので、会館だけでなく喫緊の課題となっている生徒の運動施設についても長野県にお願いしているところである。 関係者各位の格別なご支援をいただいており、この進捗については平成二十七年度の総会(四月二十五日(土)の予定)で、その概要について提示する予定である。そうした中で、昨年からの建設予定の報に接した方から500万円余の篤志が寄せられるなどして、会館建設の機運はいよいよ高まった感がある。 建設の運びとなった暁には改めて同窓生各位のご協力をお願いすることとなる。その節は是非とも宜しくお願申し上げます。 御寄付御礼(敬称略)☆飯島勇三(中11)  10万円 同窓会館建設資金指定☆千曲鳩会     10万円 (会長 野沢純四郎(高9)☆第54回生鳩会   10万円☆匿名     500万円 同窓会館建設資金指定☆「鳩の会」    116名    144万6000円
「ホームカミング」でお会いしましょう 会長  赤 地 憲 一 平成二十七年を迎え、会員皆様には輝かしい新年をお迎えのことと、お慶び申し上げます。役員一同、昨年五月の総会で発足以来、皆様のご支援をいただきながら、歩み始めましたが、それまで十年間にわたり、卓越したご手腕で本会の発展に寄与された宮﨑和順会長はじめ、役員諸氏(別掲)に、改めて深甚なるご敬意と感謝を申し上げます。   ○ 卒業生の皆様へ・・・  「自己を生き抜こう」 冒頭の「未来に開かれた過去の学校」は、黄順姫『同窓会の社会学』の副題ですが、その一節に「高校在学時代の記憶を一人で回顧する時も、人は、自分が属していた集団の枠組みによって想起し、それにより、過去の学校は新しく構築されるのである。」とあります。卒業される皆様の今後の洋々たる歩みとともに、「母校への新たな思い」も期待したいと存じます。 昨今の騒々しい世相、卒業生皆様には、当面、上級学校等への入学の喜び、失敗の悲しみが待ち受けますが、人は実に不思議な存在で、失敗や困難も豊かな人生への礎であり、二十億年の生命の頂点として出現している人間は、磨けば磨くほど光を放つ存在です。...
下記のように開催する予定です。◎日 時 二十七年四月二十五日(土) 午後三時より  (支部長会、学年理事会) 午後四時より  (総会)   ※終了後懇親会◎会 場 千曲市稲荷山温泉 杏泉閣
平成二十六年五月十七日(土)の同窓会定期総会において、次の役員の方々が退任なさいました。長年の御労苦、御尽力に対しまして深甚なる感謝の意を表します。 会 長 *宮﨑和順(高3) 副会長 *矢島忠和(中22)  同   竹内長生(高6)  同  *石坂信也(高11)  同   北島勲夫(高11)  同   小山 隆(高12) 監 査  井本晶邦(高4) 顧 問 諏訪善太夫(中14) 相談役  塚田仁吾(中21)  同   宮崎弘道(高9) 事務局長 横川正秀(高7) 事務局  吉澤政友(高7) なお、*印の方々には引き続き左記の役職で留任していただいております。 名誉会長 宮﨑和順(高3) 顧 問  矢島忠和(中22) 相談役  石坂信也(高11)
 「鳩の会」は平成三年に、母校の教育全般に関わる支援を目的に設立された。主なものとしては、屋高フォーラム、職員研修、付属中学校教育活動等、一般会計では対応できない幅広い分野への助成などである。昨年度は九十周年記念事業があったため、ご芳志はそちらにまとめられる形となった。 これから百周年に向けて、思いも新たに「鳩の会」への募金を引き続きよろしくお願い致します。募金応募の詳細、お問い合わせは、事務局までお願い致します。
七万円寄贈 「鳩塾」は昨年、母校創立九十周年を契機に当会議所所属で産業界の同窓生によって結成されました。本年は、四月二十八日の会議に於いて、引き続き母校をサポートしていく事を誓い合いました。尚、本年三月、在校生のキャリア教育イベント「ハトカツ」を若手経営者らが聞き、好評であったことに鑑み、今後ともこうしたイベントに活用されることを期待し、七万円を寄贈させていただきました。 代表 矢島忠和(中22) 幹事 宮下英雄(高37)   ※現本校PTA会長
 平成二十六年度の定期総会は、五月十七日千曲市稲荷山「杏泉閣」にて開催された。総会に先立ち、十五時から支部長会・学年理事会が持たれ、総会に諮る議題の審議が行われた。それを基に引き続いて十六時から総会が開かれた。 議事の中心は創立九十周年記念事業の報告と総括、二十六年度の事業計画等であった。総会の冒頭、宮﨑和順会長は、「募金活動の停滞」に触れながら、創立百周年への檄と、「同窓会館用地取得に関する経過・見通し」を語ると共に、十年間の会長としての「魂の故郷屋代」へ強い思いを披瀝された。 総会では提案された議事は全て承認され、特に「同窓会館用地取得」については大分見通しが付きつつあることが報告された。また、同窓会への関心度を高め、活動をスムーズにするため、「卒業後の定期学年会」(同期会)開催を促進することが承認された。最後に支部長歴任者への感謝状贈呈、新役員の紹介が行われ閉会となった。なお、決算などについては別稿をご覧ください。 新役員紹介会  長 赤地憲一(高17)副 会 長 栗林秀夫(高19)副 会 長 高山吉富(高19)副 会 長 吉川正徳(高22)副 会 長 柴田幸一(高26)副 会 長 柳...
2014/08/25
    同窓会長      赤 地 憲 一   厳しい暑さが続いておりますが、会員皆様には益々ご清祥の段、心よりお慶びを申し上げます。まずは、これまで卓越したご手腕で同窓会の発展に寄与された宮﨑和順会長をはじめ、六名の副会長、事務局皆様のご勇退にあたり、心よりご慰労と感謝を申し上げます。  宮﨑会長は、会員各位のご支援をいただき、創立九十周年事業と記念式典を成功裏に遂行されました。記念事業では、同窓会館建設のための基金とともに、天体ドームの修理に一三〇万をはじめ、現役生徒に計一〇〇〇万円の寄贈等、学校を中心にされた事業にご尽力されましたことに意を申し上げます。 ○  ○  同窓会の意義について、黄順姫氏は『同窓会の社会学』の中で、「現代社会を生きる個人が同窓会と無縁の世界で生きることは可能であるが、生涯を通して、意味ある他者として、文化的社会的資本や、信頼資本を蓄積していく」その意義について述べておられます。これを「親睦性」とするならば、私はもう一つの同窓会の意義を「補完性」としたいと思います。これは、現政権の言われる地方分権の延長線上にあるもので、少子化時代を迎え、税収が充分とは...
前同窓会長      宮 﨑 和 順 退任に当たり、十年という長きに亘り同窓会各位の多大のご支援、ご協力を賜りましたことに心から感謝を申し上げます。 特に、その間残念に感じて来たことは、同窓会の年会費滞納者が極端に多いということであります。その数は同窓生のおよそ四分の三に達しています。そのために母校への支援が充分にできなかったことです。 県下の多くの高校は「地域の子弟の教育は地域の力で」と幾つかの村が力を合わせて創立されたものが多い中で、母校屋代高校は県立中学校として創設されているため、同窓会が母校の発展を願って支援を行ってきています。その資金源は同窓会員の千円の年会費であります。同窓会員は母校に在学中には、その意味で同窓会にお世話になっているのです。そして母校は校歌にありますように「魂の故郷」でもあります。それ故「自助の精神」を発揮し、同窓会の母校への支援がスムーズに行われるよう年会費千円を納めて欲しいものです。 赤地新会長の就任に当たって、特に「自助の精神」を発揮していただくことを同窓生にお願いするものであります。 退任に当たり、同窓会としての最重要課題(年会費の納入)を申し上...
同窓会報 「鳩」の発行61号(26年8月 発行予定) 62号(27年3月 発行予定)57号より付属中学校関連の記事を掲載する。(隔号形式で)なお、8月発行号は夏休み前に、3月号は卒業生に配布できるように努めたい。平成26年度シンポジウムおよび第11回屋高フォーラムの開催についてシンポジウム開催   →26年度の体験入学に併せて母校多目的教室屋高フォーラム開催  →26年9月27日(土) あんずホールハトノス(25年度第1回開催)の支援   同窓会館建設継続事業会員情報把握 郵送会員へ対応支部会員名簿の整備  支部活動活性化  職域支部活性化会員住所等の把握  情報収集  郵送会員の住所把握  郵送事務   年会費、同窓会入会金の徴収年会費(年間1千円) 入会金(入学時6千円 納入)附属中学生は、高校入学時に納入母校教育活動への援助、助成事業入学記念バッジ、卒業証書入れファイルブックの贈呈附属中学校生徒の活動援助例年行っているクラブ活動、学校施設整備への協力、学習環境整備、教員研修助成有志会員への働きかけ「鳩の会」業務の推進~一般会計とは別途の資金協力  ※ シンポジウム、屋高フォーラム、...